仕事が暇過ぎて、友達と仕事の話をするのが辛い

20代半ばを過ぎてくると、友達と飲んだ時には必ず仕事の話が出ます。
それが仕事の話。
学生の頃には考えられなかったよ。
お前らがそんなに大人になるなんて。
っていうお話。
久々に友達会った時の話
最近立て続けに友達の結婚式があって、友達に久しぶりに会う機会がありました。
そんな時の話題が昔と変わってきてるんですよ。
■若い頃
友1「合コン楽しい(^q^)」
友2「彼女欲しい(^q^)」
友3「競馬で万馬券当てたった!(^q^)」
俺「飲み会多過ぎて楽しい!(^q^)」
■現在
友1「海外勤務きついけどやりがいがある (`・ω・´)キリッ」
友2「仕事が忙しくて、ろくに遊べないわ (`・ω・´)キリッ」
友3「分かる!先月なんて残業代が基本給超えた (`・ω・´)キリッ」
友4「給料は安いけどやりたい仕事に転職した(`・ω・´)キリッ」
おいおい。
お前らどうしたんだよ!!!
仕事に脳を支配されてんぞ!!!
あからさまに会話の内容変わり過ぎだろうが!
俺も仲間に入れてよ!
なんすか (`・ω・´)キリッ って!
友1・2・3・4「「「「で、カッパは?」」」」
カッパ「俺?俺は5時ピタで帰ってのんびりしてる。プライベートは充実してる。」
友1・2・3・4「「「「うらやましいのう。」」」」
友1「でさ、俺の仕事がうんちゃらかんちゃらで・・・」
なんかめっちゃ取り残されている感じがするけど気のせいだよね?
俺も仕事はきっちり続けてるし、大丈夫だよね?
うん。
分かってる。
気のせいじゃないことくらい。
一生懸命仕事して、責任ある立場になったらこんな感じで大人になれるんでしょうね。
成長した友人たちをしっかりと目に焼き付けて、これ以上差が開かないように、最後は追い抜けるように頑張ろう。
落ち込んだけど、いい刺激になった結婚式でした!
もちろん、新郎新婦はあまり見ていません!(失礼)
大人になれる人と子供のままの人
10代の頃は成人式を迎えると大人になれる。20代前半の頃は自分が30歳になれば勝手に大人になれると思っていました。
まだ、大人になることはできてないけど、これだけは言えます。
自動的に大人になることは無い。
ってことですね。
色々な経験をしないと大人にはなれないんだなあと身をもって感じております。
ヤバい。
俺なにも経験してない。
とりあえずまずは、自分が『死ぬまでに絶対にやっておきたいこと』を100個書き出してみて、それを経験していこうと心に決めました。
何もやりたいことが無く漫然と過ごしていたら一生なんてすぐに終わりそうで怖い。
20歳から30歳までの10年間は10歳から20歳までに比べて圧倒的に早く過ぎました。
それこそ音速で。
年を取るにつれ時間の感覚は短くなっていくと言われているので次の10年間はもっと早いんだあろうなあ。
音速の次は光速か?
40歳になった時に
「この10年間は濃かったな。」
と言えるように日々頑張っていくぞ!
カッパ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません