Googleアナリティクスでサブディレクトリのアクセス解析をする方法
サブディレクトリを作ってSSL化も終わり、これでもう1つのブログとして運用する準備はできました。
まだ作ってない人は↓この記事を参考にしてみて下さい。
【エックスサーバー】ブログに記事が増えてきたので、サブディ ...
ルクセリタスの定型文・ショートコード機能を使いこなす方法
ルクセリタスを長年使ってきて、ある程度機能を知ってるつもりになっていました。
と・こ・ろ・が・
定型文とショートコードの機能を全く使っていないことに気が付きました。
それに気づいた理由がこの2つを実 ...
HTML、CSSを使って黒板風の囲いを作る方法
ブログやサイトを作っていて、
「この部分はアンダーラインとかじゃなくてもっとしっかり目立たせたい」
ってことがありますよね。
そんな時に便利な黒板風の囲いをHTML、CSS ...
HTMLとCSSでマーカー風アンダーラインを最速で設定する方法
文字の背景に色を付けて目立たせる手法使ってますか?
僕はバリバリ使っています。
けど、最初から搭載されている機能を使うと、目立ちすぎるというか、おしゃれじゃない感じがします。
なんか「ここを読め!」 ...
CSSを使って番号付きリスト(ol要素)を丸付数字に変更する方法
ブログを書いていると意外と使用するのがリストという機能。
特に僕は数字がついているリストをよく使います。
ただ、デフォルトで表示される1.←この数字がしっくりとこない。
どちらかというと①②の方が使 ...
サブディレクトリをSSL化する方法【エックスサーバー&ワードプレス】
下の記事でサブディレクトリを作ることができました。【エックスサーバー】ブログに記事が増えてきたので、サブディレクトリを作って別サイトを作ってみた。
その流れで一気にサブディレクトリのSSL化まで終わらせちゃいましょう!
【エックスサーバー】ブログに記事が増えてきたので、サブディレクトリを作って別サイトを作ってみた。
このブログの記事も200件を超えてきて、サボりグセが強い僕にしては頑張って更新できてます。
自分をほめてあげたい。
記事が増えるのはいいことではあるんですが、その反面カテゴリーが増えて読みたい記事を見つけにくく ...