基本情報技術者試験に1か月で無料で合格する方法
基本情報技術者試験に1か月の勉強で合格したので、どのような勉強をしたのかシェアしたいと思います。
僕のIT知識
僕はIT業界に転職したばかりの産まれたてほホヤホヤIT業界人です。
&nb ...
ITパスポートの参考書はいらない。過去問だけで無料で最短で合格するおすすめの方法。
IT企業に転職したので、IT系の資格を取得することに燃えてるカッパです。
ITパスポート試験に約2週間の勉強(仕事中のみ)で合格しました!
僕の勉強法をシェアしたいと思います!
...
簿記の勉強してたら電卓の小数点以下の桁数がおかしいので直した話【SHARP ELSI MATE EL-134H】
会社で簿記2級の勉強をしてた時の話です。
「覚えることが増えただけで、3級と本質は変わらんな。」
とかカッコいいことを考えつつ問題を解いてました。
今年は簿記2級とFP3級を仕事の暇な時間だけで取ることを決意
去年は簿記3級を軽く取得しました。⇒『仕事の暇な時間だけで簿記3級をとったら色々変わった話』
3級は簡単過ぎて、どんな感じで勉強したとか、書くことがありませんでした。
3級に関してひと ...
「そんな資格無駄だよ。」と言う人に共通する心理
会社の暇な時間を有効活用するということで簿記の勉強を始めたカッパに、こんなことを言い放った人がいます。
簿記を取っても仕事で使わないだろは?<は?
実際はここまで冷たく言われたわけでは ...
仕事の暇な時間だけで簿記3級をとったら色々変わった話
お仕事が暇なみなさんいかがお過ごしでしょうか。
あいかわらず仕事は暇ですか?
僕も暇です。
暇なくせにブログの更新をサボっていたので、報告が遅れて ...
簿記3級の勉強は最初が少し大変
簿記3級取得を目指して仕事中に勉強を開始したカッパです。
前回の記事『仕事の暇な時間に資格の勉強を始めた話』で理由やらは書きましたが、今日の日記からは勉強編です。
このサイトを見に来てくれている人には一番気にな ...
仕事の暇な時間に資格の勉強を始めた話
今日も安定して暇な時間を過ごしているカッパです。
イチロー張りの安定感です。
安定感がハンパ無いです。
ただ、数年前みたいに暇で辛いよー!
と嘆いているだけのカ ...