マナーの悪い自転車乗りを指す『チャリカス』という言葉をよく見かけます。
ネット上にはたくさんのチャリカスの動画がアップされています。
チャリ=悪と言わんばかりです。
ただ、本当に自転車に乗る人のマナーが極端に悪いのか?という疑問があります。
そこで、普段自転車、車両方に載っている僕が個人的意見を書いてみました。
本当にマナーの悪い自転車乗りが多いのか
結論を先に書いておきます。
チャリも車もどっちもマナーが悪い奴は悪い。
比率は変わらん。

そう見えると思います。
そう見えている原因を考えてみました。
マナーが悪い自転車の映像をよく見る
自転車VS車のトラブルに関して、ネット上にアップされているドラレコの映像を見ると、自転車に責任がある映像が大半です。



それは短絡的です。
ドラレコを設置しているのはほとんどが車です。
つまり、ネットに上がっているドラレコ映像は9割以上車側が有利な映像しかありません。
これがチャリの方が運転マナーが悪い奴が多いという偏見を生み出している一番の原因です。
少し前に上がっていた走っているロードバイクのハンドルに少しぶつけて抜いていくトラックの映像がありました。
その映像は珍しく自転車側が撮影した映像でした。
もし、ハンドルを取られて転倒していれば頭を轢かれて死ぬ可能性が高かったでしょう。
ほとんど殺人未遂です。
ただ、この悪質な運転もドラレコの映像が無ければ闇に葬られていたでしょうね。
免許がいらない
皆さんご存じの通り、自転車を運転するのに免許は不要です。
小学生~お年寄りまで色んな世代の人が乗ってます。
交通ルールをしっかり理解できていない人も乗っているはずです。
これも自転車の方がマナーが悪いと言われる理由の1つです。
ただ、車を運転している人は全員教習所に通って、ある一定の教育を受けているはずなのに、自転車とマナーの悪さはさほど変わりません。
こちらを恥じるべきでしょう。
たくさんのバイアス
正直、両方載っている僕からするとどっちも同じくらいマナーが悪い人がいると感じます。
車、自転車両方を運転している僕はまだフラットに見ることができていますが、車しか乗らない人はこのバイアスにとらわれているかもしれません。



- 確証バイアス:自分の仮設を支持する情報だけ信じるバイアス
- 内集団バイアス:自分が所属している集団に対する仲間意識によって生じるバイアス
- アンコンシャスバイアス:無意識に形成された先入観や偏見によるバイアス
車を多く運転している人は車の見方をするし(内集団バイアス)、
自転車が悪いと思い込んだらそういった情報だけが目につくし(確証バイアス)、
これらのバイアスには気づきにくいです(アンコンシャスバイアス)。
車の方が危険
明らかに車の方が危険な道具です。
1トンを超える鉄の塊をつま先にちょっと力をいれるだけで時速100㎞まで加速できる道具です。



それはどんなものでもそうです。
ハサミでも死ぬことはありますし、野球のバットでも死ぬことはあります。
だけど、銃の方が危険ですよね?
だから銃を扱うには免許が必要なんです。
同じように自転車でもぶつかったら死ぬことはあります。
ただ、車の方が危険性のレベルが段違いなんです。
同じルール違反を犯した時に、より危険度が高いのは車です。
より厳しく取り締まるべきでしょう。
自転車にイラついて幅寄せする殺人鬼。
歩行者の近くを猛スピードで通過する殺人鬼。
このあたりはしっかりと取り締まって頂きたい。
まとめ
まあ何が言いたいかというと。
車と自転車は同じくらいマナーが悪い人がいる。
ただし、車の方が段違いに危険な道具なので、そちらを厳しい目で見るべき。
もちろん、うんこな運転をしている自転車乗りはクソくらえ。
こんな感じ!
カッパ