MENU
このブログのテーマはこちら ⇒ SWELL公式HP

PCが自動で毎日決まった時間に起動し、作業終了後シャットダウンする設定方法

  • URLをコピーしました!

PCが自動で起動して、勝手に作業をして、勝手にシャットダウンする設定をしたい。

寝てる間に面倒な作業を勝手にやって欲しい。

そういった願いがある人に朗報です。

意外と簡単に設定できるよ
この記事を読んで分かること
  • PCが自動で起動する設定方法
  • PCが自動でタスクをこなす設定方法
  • PCが自動でシャットダウンする設定方法

 

目次

PCが自動で起動する設定

PCの電源が落ちている時間はタスクスケジューラで実行することはできません。

BIOS設定を行うことで、シャットダウン状態から自動でPCの電源が入るように設定ができます。

BIOS設定とは?

Basic Input Output Systemの略。
OSが起動する前のタイミングで、パソコンの頭脳部分であるCPUなどの管理や制御を行う。

PC立ち上げ時に「F2」か「Delete」キーを長押しすると設定画面が起動します。
※PCメーカーによって異なる

F2キーを押し続けながら起動したら、ちょっと素人には怖い画面にが開きます。

これがBIOS設定画面です。

ここで、電源に関する項目を探します。

機種によって設定するところの名前が異なります。

POWERとかBootとかそういった名前がついてるはずです。

使っている機種によっては電源に関する設定ができないものもあります。

使っている「機種名+BIOS+自動起動」でGoogle検索してみましょう!

ここで、自動で実行したいプログラムの少し前の時間を設定します

プログラム実行より前に起動してないといけないからね

大体5分前を目安に設定しておきましょう。

もしかすると、更新などで起動が遅れる可能性があります。

 

これで夜寝ている時間でもPCが勝手に起動してくれます。

 

PCが自動でタスクをこなす設定方法

この設定方法に関しては別の記事に書いています。

あわせて読みたい
Pythonファイルをバッチファイルとタスクマネージャで自動で実行する方法 自分が持っている株(米国ETF)の価格を円換算して自動でLINEに送ってくれるpythonプログラムを作成しました。 https://himasugi.com/beginner-tried-to-create-a-scrap...

これを参考に自分がやりたいことをタスクスケジューラで自動で実行するように設定します。

 

PCが自動でシャットダウンする設定方法

これは「タスクスケジューラ」で設定することができます。

 

PCの電源を切り忘れることがある人には必須の設定です。

タスクマネージャーを開きます。

画面右側「基本タスクの作成」をクリック

 

このタスクの名前と説明を入力

 

タスクを実行する日程を入力

 

プログラムの開始

 

実行するプログラムは「shutdown.exe」

保存してある場所はデフォルトだと「C:\Windows」→「System32」→「shutdown.exe」

 

 

「引数の追加(オプション)」 に「/s /t 60 /f /c 」を、各引数およびオプション間に必ず半角スペースを開けて入力する。

一応意味を表にしておく。

 引  数  内       容
 /s  シャットダウン
 /r  再起動
 /l  ログオフ
 /h  休止状態
 /a  シャットダウン中止
 /t ???  設定時刻からシャットダウンまでの時間(秒)
 /c “???”  シャットダウン時のメッセージ
 /f  実行中アプリの強制終了

これで決まった時間に自動でシャットダウンする設定が完了しました。

 

まとめ

Windowsの標準プログラムだけで自動化ができます。

他にも自動化について記事を書いてるので参考にしてください!

こんな感じ!

カッパ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次