ワードプレスのデータを守るプラグイン「BackWPup」でのバックアップの取り方
ワードプレスを運営していて一番困るのが、突然データを失うこと。
これまで長い時間をかけて作り上げてきたサイト(財産)が一瞬にしてなくなってしまいます。
想像す ...
ワードプレスのサイトに勝手に広告が追加されてた時の対処法
この前ふとスマホで自分が運営しているサイトを見てみました。
すると、追加した覚えがない広告が大量に貼られていました。
何でこんなことするの・・・?
ハッキング?
最初に疑った ...
サイトのヘッダー上に /*アナリティクスのタグ*/ って表示されるようになった
僕が運営している別のサイトでのできごと。
ふと思い立って、スマホで自分のサイトを見てました。
すると、表示がおかしくなってました。
特に何かいじった記憶はないんですが、色んなところが勝手に変わってい ...
WordPressで同じページ内にリンクさせる方法
同じページ内にリンクを貼る方法を書いていきます。
それとその経緯も。
「経緯なんて読まなくていいよ!早くやり方教えろよ!」
って人は『ページ内リン ...
記事タイトル下にアイキャッチ画像を挿入するには【ルクセリタス】
ブログを運営してて思うんですが、アイキャッチ画像ってめちゃくちゃ重要ですよね。
これでブログ内を周回してくれるか、もういいやってなるかが決まります。
さらに、記事タイトル下にアイキャッ ...
記事内にHTML、CSSのソースコードを埋め込んで見やすく表示させる方法
このカッパチャレンジは一応ネットビジネスのことも書いてます。
その時に、よく記事内に登場するのが、HTML・CSS・PHPのソースコード。
今まで書いてた記事の中では、スクショで誤魔化 ...
Twitterの表示が英語になってる上に『Let others find you by your phone number』とか怖い表示が出てきた。
やっとTwitter童貞を卒業したカッパです。
童貞を卒業するまでに色んなことがありました。
やる気を出す。独自アドレスを作る。
Gmailで送受信できる設定をする。
T ...
ブログのPV数を高めるためにはSNS、お前の力が必要だ
昨日SNSに登録するために独自アドレスを作りました。⇒『独自ドメインを使ったメールアドレスを作ってGmailで管理する方法【エックスサーバー & Gmail】』
ってことは、あとはすること ...
独自ドメインを使ったメールアドレスを作ってGmailで管理する方法【エックスサーバー & Gmail】
今まで『独自のアドレスを作るの面倒くさそう』という人間らしいビジネスマンとしてあるまじき理由で、ずっと放置してきました。
そんな面倒くさがりのカッパが重い腰を上げて、独自のアドレスを作ることを決意 ...
サーチコンソールで「サイトマップが HTML ページです。サポートされている形式のサイトマップを使用してください。」と出た時の対処法
また出ましたよ。
Googleさんお得意のエラーがまた出ました。
けど、もう驚きません。
冷静に、血の通わない冷徹なロボットのように対処スルノミ。
慣レタモノデス。
&nbs ...