MENU
このブログのテーマはこちら ⇒ SWELL公式HP

Gmailに登録(=Googleアカウントを取得)する方法

  • URLをコピーしました!

Googleアカウントはブログを始める上で1つは持っておいた方が仕事がはかどります。

 

 

まだアカウントを持ってないという人はまずは作っておきましょう!

 

目次

Googleアカウントでできること

Googleアカウントを使って出来ることはたくさんあります。

  • アナリティクス
  • サーチコンソール
  • Gmail
  • Googleフォト

僕がメインで使っているものだけでもこれだけ色んなものが使えます。

それぞれの使い道は自分で調べてみてください。

 

Googleアカウントの作り方

↓のリンクからアカウント登録の画面に行けます。

https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer

  • 姓名:自分の名前を入力しましょう。※ここに入力した名前他の人に見えることはありません。
  • ユーザー名:「ユーザー名+gmail.com」がアドレスになります。
  • パスワード:自分が好きなものにしましょう。

 

ちなみに、ユーザー名が既に使われていると、こんな感じの表示が出てきます。

この表示が出てきたら別のユーザー名に変えるしかありません。

諦めて別のユーザー名を使いましょう。

諦めきれない人は重ねたり「.(ドット)」を付けたりして工夫するのもありです。

kappatarou→「kappa.tarou」、kapakapa.tarouなどなど

入力が終わったら「次へ」をクリック。

 

個人情報の取り扱いについての説明があります。

例を挙げるとあなたがGoogleアカウントを使ってGoogleマップを使うと、あなたが行った場所をビッグデータのうちの1つとして使用するということです。

これはあなた個人の行動を監視するという意味ではなく、例えば僕なら大分市在住の30代男性が興味があるものをデータとして取得するという意味合いのものです。

このデータを取られるのが嫌だという人はFaceBookやインスタグラム、LINEも使えません。これらのサービスが無料で使えるのはデータをコチラが提供しているからということを忘れてはいけません。

「同意する」をクリック。

 

これでGoogleアカウントの登録は完了です!

 

Googleアカウントを削除する方法

Googleアカウントをノリで登録してしまったとか、IDがやっぱり気に入らないとか何かしらの理由でGoogleアカウントを削除したい時もあると思います。

そんな時のために削除の仕方も覚えておきましょう!

 

まずはGoogleアカウントの管理画面にログインします。

https://myaccount.google.com/?hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer

 

ログインが成功すれば↓の画面に行きます。

 

画面左側にある「データとカスタマイズ」をクリック。

 

この画面で選択することは2つ。

「Googleサービスの削除」か「Googleアカウントの削除」です。

Googleサービスの削除:YouTubeやGmailなど1つのサービスとアカウントの関連付けを削除します。(現実世界で例えると、あなたの名前で銀行や電気の契約をしているうち、銀行だけ契約を切るのと似てます。)

Googleアカウントの削除:アカウント自体を完全に削除します。本当に完全に削除します。(あなたの名前を削除するのと同じです。銀行や電気など全ての契約が終了します。)

アカウント自体が不要な人は「Googleアカウントの削除」をクリック。

 

パスワードを入力して「次へ」をクリック。

 

注意事項が表示されるのでしっかりと読んで、下の方にある2つのボックスにチェックを入れて「アカウントを削除」をクリック。

特に赤線の方はしっかりと読みましょう。Googleアドセンスなどで稼いだお金が振り込まれなくなります。もし残高がある人は振り込まれてから削除しましょう。それと、サービスの支払い料金が残っている人は支払いの義務は残っています。

 

これでアカウントの削除は完了です。

誤って削除してしまった場合は一定の期間であれば復旧できます。

すぐにアカウントサポートにアクセスして復旧しましょう!

 

これでGoogleアカウントを作ることが出来ました!

ブログを作る人は次の作業に進みましょう。

次は

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次