『学習性無力感』
おいおい。
まさしく僕の状態じゃないですか。
という心理状態があったんで、色々調べてみました。
こんなうんこみたいなサイトを見に来ているあなたも、思い当たることがあるんじゃないでしょうか?
学習性無力感とは
努力を重ねても望む結果が得られない経験・状況が続いた結果、何をしても無意味だと思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。米国の心理学者マーティン=セリグマンが1967年に発表した心理学理論。『引用元:学習性無力感|コトバンク)』
上に書いてある通り、
「何かしても無駄だよ」っていうことを学習した状態のこと。
この状態が続くと何のやる気も出ない”うつ”になってしまう可能性もあるらしいんですよ。
例)
- 学校でのいじめが続いて何もやり返さずにいるような人
- ブラック企業で低賃金で重労働をさせられているのに辞めない人
- 「そんなの無駄だよ。」ってずっと否定され続けた人
こういう人って周りからみると
「いじめっこは弱そうだし、やり返したらいいのに。」
「会社辞めたらいいのに。」
って感じるんですよね。
けど、本人にとってはそうではないんです。
この人たちだって全く何もしなかったわけではありません。
何度も現状を変えようと努力してるんですよ。
いじめっ子にやめろ!と言ってみたり、先生に相談してみたり。
業務を早く終わらせられるように、いろいろ工夫したり。
けど変わらなかった。
この繰り返しのせいで「何をしても無駄だ」ということが刷り込まれて、抜け出す努力を放棄してしまったんですね。
ブラック企業なら辞めるだけの話なのに。
辞めることさえも無駄なことと感じてしまう。
これが『学習性無力感』です。
何も、いじめにあっている人やブラック企業にずっと勤めている人が弱いというわけではないんです。
実はイヌやサル、マウスなどにも同じ現象が起こることが確認されてます。
サーカスのライオンや象が、弱い人間に逆らわないのは、この学習性無力感が原因だと言われてます。
誰にでも起こる可能性がある現象なんです。
忙しい人しかならないの?
学習性無力感を詳しく解説しているサイトを見て回ったんですが、ほとんどがブラック企業やいじめばかりが例に上がってました。
ただ、原理を考えると、暇な人でもかかる可能性が高いんです。
僕は全く持って重労働でもないし、低賃金でもないホワイトな環境で働いてます。
5時ピタで帰っても何も言われないし、ノルマも無い。
何もしない日だってあります。
もちろん最初の方は他の人の仕事も覚えたり、手伝ったりしてました。
それでも評価は変わらず。
会社から
「努力は無駄ですよ。」
と遠回しに言われているような状態がずっと続きました。
最初の方に、「ずっと否定され続けた人」も学習性無力感に陥ると書きました。
仕事が暇っていうのは、まさにその状態になりやすいんですね。
遠回しにずーっとお前は必要ないよ。って言われ続けているんだから。
それからは何もやる気が起きず、他の人のこともあまり手伝わなくなりました。
皮肉なことにそれでも評価は変わらないんですよね。
下がりでもしてくれれば、努力しようという気にもなるんですが。
努力をしてもしなくても、評価は一定。
頑張っても意味が無いんなら、
じゃあ頑張らなくていいや…
(けど本当に最低の評価をもらうのもいやだな・・・)
こういうこともあり、全てに対するやる気が無くなって行きました。
異動すれば?
忙しい部署に異動すればいいじゃん。
という声が聞こえてきます。
ごもっともなご意見です。
部署の異動なんてとっくの昔に上司に相談しました。
けど、変わらないから悩んでるんです。
こういう精神的なストレスってのは、一度の大きなストレスよりも、何度も繰り返す小さなストレスの方が影響が出やすいと言われています。
仕事が暇っていうのは実際小さなストレスです。
とるに足らないようなことだとも思います。
けど、これが1日中、毎日、続きます。
仕事中常にストレスにさらされている状態ってことです。
そりゃあ学習性無力感になりますって。
仕事辞めればいいじゃん
それをすることもできないようになるのが、学習性無力感。
恐ろしいですね。
あなたも同じような状態になってないですか?
僕も同じ状態なんで気持ちがすごくよく分かります。
きついです。
とてもきついです。
だけど、きついきつい言ってるだけじゃあ何も変わらないのも事実。
僕はまだ仕事を続けていますが、無力感のせいではありません。
今は気持ちを切り替えて会社を利用しています。
あっちも僕の資格を利用しているんだから、こっちも会社を利用する。
当たり前のことです。
身を粉にして働くってのはもう時代遅れです。
どんな感じで会社を利用しているのかは、別の記事に書いてるんで参考にしてみてください。
暇な人でも学習性無力感におちいることがある!!!
ってことは覚えておいてください。
もし、なりかけていたら、このブログを、無力感から抜け出す参考にしてみてください。
コメントをくれれば相談に乗りますよ!
カッパ