タナ障害手術から1週間たったけど、軽い運動したらまた腫れた

タナ障害の手術を終えて、ちょうど1週間が経ちました。
今現在の膝の状況を書いていきます。
痛み
正直に言うと、まだまだ痛いし、動かしにくい。
動かしにくさは膝の腫れが引くのと比例して少なくなってきてます。
ただ、痛みはしっかりと残ってます。
この痛みが腫れによるものなのか、手術の傷によるものなのか、これからずっと残るものなのか、しばらく様子を見ていかないといけないようです。
リハビリ
今僕が家でやってるトレーニングは、この5つ。
- タオル潰し×50
- 踏み台昇降×50
- 曲げ伸ばしのストレッチ
- 氷のうで冷やす
- 散歩1km(気が向いたときに)
散歩以外は毎日やってます。
ただ、トレーニングをやった後、特に踏み台昇降をやった後に痛みが出てきます。熱を持ってジンジンする感じの痛みです。
普通だったら10日は入院する予定の手術なのでそこはしかたないのかな。
ただ、手術前に体重をかけながら膝を曲げると痛みが出ていたのは無くなりました。
これは手術のおかげかなと思います。
膝のリハビリは長い目で見ないといけないようです。
これからしばらく痛みとかリハビリとかの経過を書いていきます。
カッパ
追記
昨日トレーニングをし過ぎたのか、膝が熱を持って痛みが増してしまいました。
手術する前、バスケをした後のような痛みです。
やっぱり無理は禁物。
いくら麻酔で痛みを感じなかったとはいえ、膝の中を鉄の棒でグリグリやられて、色々切り取ったわけだし。
麻酔が無かったら拷問ですよ。
そんな傷が1週間やそこらで治るはずはありません。
皆も気をつけよう!
ディスカッション
コメント一覧
経過はどうですか⁉️
完治しましたか?(タナ障害)
術前と痛み変わらないとかありますか??
永井さんコメントありがとうございます!
手術から1年半近く経ちましたが、
完治したとはいいがたいのが現状です。
日常生活でたまに痛みます。
ただ、術前はスクワットをするだけで膝が腫れていたのが、無くなりました!
僕にとってはこれはかなりの改善です。
僕の場合は半月板損傷や軟骨の傷なんかも併発していたので、
タナ障害のみの人はもっと良くなると思いますよ!
手術に踏み切るのは怖いですよね。
まずは色んな病院で意見を聞いてみるのがオススメです。
永井さんの膝が治りますように。
また何かありましたらコメントください!