アジングは「アジが釣れないからつまらない」と言っている人たちに向けて言いたいことがあります。
サビキ釣りの特徴
「何言ってんだ。サビキ釣りとアジングは全く違うよ。」
という声が聞こえてきます。
そうです。
違うのはわかっているんですが、違いをしっかりと書いていきます。
まず、サビキ釣りの特徴は2つ。
- 餌を使うか使わないか
- 針がたくさんついてるか
です。
1.サビキは餌を使う、アジングは使わない
餌を使うか使わないかでかなり大きな差が出てきます。
餌を使うことでこんな効果があります。
- 魚が遠くから集まる
- 魚の食欲を高める
なので、サビキの場合はそこまでシビアにポイント・時間を選ばなくても魚は釣れます。
僕の上手い絵で表現するとこういうことですね。
2.サビキ釣りは針がたくさん
サビキ釣りの仕掛けは針がたくさんついています。
そのどれも魚がかかる可能性があるので、数釣りができます。
そして、サビキの針は縦にいくつもついています。
そのため、アジがどの深さにいるかじっくりと考えなくても釣ることができます。
サビキという仕掛けがこのために作られたものなので当然です。
アジングの特徴
アジングの場合はサビキ釣りの逆です。
- 餌を使わない
- 針は1つ
1.餌を使わない
餌を使わないので、アジがいる場所から少しでもズレた場所に投げると、アジは集まってきません。
そして、匂いの効果が無いので(匂いがあるワームもあるけど餌より弱いので)、食欲がない魚は食ってきません。
そのため、アジングはサビキ釣りよりもシビアに場所・時間帯を選ばないと釣れません。
5m場所が変わったり、10分時間が違うだけ釣果に差が出ます。
それくらいシビアな釣りです。
2.針は1つ
サビキと違ってアジングは針が1つです。
そのため、アジがいるタナをしっかりと通してあげないとアジは釣れません。
毎投着水してからの時間を数えて、どの深さでアタリがあるかを探らないといけません。
アジングをする時の心構え
アジングの心構えはこの4つです。
・シビアに場所を選ぶ
・シビアに時間帯を選ぶ
・シビアにタナ(深さ)を探る
・シビアにアタリを取る
この心構えなくしてアジングで爆釣はあり得ません。
これらの条件をクリアして初めてアジングは「よく釣れて楽しい」という域に達することができるんです。
重要度で順位をつけるとするとこんな感じになります。
- 場所
- 時間帯
- タナ
- ワームの色
1.場所
場所選びが一番重要です。
アジが回遊してくる場所、アジが餌を捕食している場所でないとアジングでは釣れません。
しかも、サビキよりももっとシビアに場所を探す必要があります。
サビキ釣りのように○○漁港に行けば釣れるというものではないです
数m場所が変わるだけで釣果が全く異なることもあります。
1級ポイントの中の1級ポイントを入念に探しましょう!
ポイントを探す方法としては、
- 潮通しがいい場所
- 潮が巻いている場所
- 潮がぶつかっている場所
- 向かい風の場所
などがあげられます。
こういう場所はプランクトンがたまりやすく、魚が集まってきます。
コマセがばらまかれた状況と同じですね!
アジングではコマセをまかないので、自然が同じ状況を作ってくれている場所を使うしかないんです。
こういう場所を見つけられたら、次に気にするのが食欲がある時間帯です。
2.時間帯
アジに限らずどんな魚もマズメ時が一番食い気があります。
サビキのように匂いで食欲スイッチを入れられないので、食欲がある時間帯をしっかりと選ぶことが重要になります。
10分前までは釣れてたのに。
ってことがよくあるので、時間を守れる大人になりましょう。
3.タナ
アジングは針が1つしかついていません。
そのため、アジが回遊しているタナをしっかりと把握しなければ釣れません。
狙う深さが1m違うだけで全く釣れないこともあります。
アジは群れで同じ深さを回遊しているからです。
このタナを着水してからの時間を数えて、しっかりと正確に探っていきます。
僕も参考にしたタナの取り方、深さを一定にする方法が分かりやすく解説されてる動画はこちらです。
参考にしてみてください。
4.ワームの色・大きさ
場所・時間・タナをしっかりと見つけた後に考えるべきなのが、ワームです。
アジの目を見てみると、体との比率を考えるとかなり大きいです。
暗い海中で獲物を見つけるために進化したということですね。
視覚に頼って獲物を捕まえていることが分かります。
波動が~とか振動が~とかメーカーは言ってますが、結局視覚で見つけてもらうのが1番いいということです。
これを踏まえてワームを選ぶとこうなります。
ワームは白くて大きいものがベスト。
白くて大きいワームは海中で一番目立ちます。
アジに目で見つけてもらいやすくなるというわけですね!
ただ、白は明るい時は目立たないし見切られる可能性があります。
そういう時のためにクリアー系の色も1つ持っておきましょう。
これでアジング用のワームはばっちりです。
アジングワームについて詳しく書いた記事もあるのでそっちも読んでみてください。
この4つのポイントをしっかり考えてアジングをできるようになれば、下手するとサビキよりも釣れる時もあります。
サビキのおじちゃんよりも数を釣った時の満足感はもの凄いですよ!!!
まとめ
アジングが釣れなくて面白くないと思ってる人は、「場所・時間帯・タナ」についてしっかりと考えてみるといいかもしれません。
そして、アジング好きが増えてくれますように。
カッパ